last update 2022/5/26
東日本学生トライアスロン選手権 兼 関東・東北・北海道学生トライアスロン選手権 那須塩原大会(東日本インカレ)
及び
西日本学生トライアスロン選手権 長良川大会 兼 東海北陸・近畿・中国四国・九州沖縄学生トライアスロン選手権長良川大会(西日本インカレ)
のエントリーが開始されました。
また、各大会の新型コロナウィルスへのガイドラインも合わせて公開いたします。
9/9,10 ブラジルにて開催されるFISU世界大学トライアスロン選手権のパンフレットと参加派遣選手情報を掲載いたします。
5月29日 レース形式のトライアスロン練習会を開催いたします。
内容:デュアスロン R2.0+B20+R5.0km
定員:75名 県内外問わず
詳細案内(申込)URL:https://yamagatatri.wixsite.com/website
参加費:3.000円(抗原検査キット代含む)当日支払
選手権等お忙しいところとは存じますが
是非とも ご参加.広報いただきますよう お願いいたします。
合宿.宿泊.移動等の相談も承っておりますのでよろしくお願いいたします。
山形県トライアスロン協会
競技大会委員会 委員長 加藤豊
加盟団体推薦の要項について掲載します。対象者は内容をよく読み、フォーマットに従った推薦依頼のメールと自転車・研修プログラムに関する動画を(jutu19info@gmail.com)まで送信してください。
公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)からトップアスリート就職支援制度「アスナビ」の案内がございました。
本制度への登録の推薦を希望する選手はこちらをご参照の上、学連事務局へ連絡をお願いします。
この度、「新型コロナウイルス感染症対策としての『大学スポーツ活動再開ガイドライン』」が第6版として改訂されました。
「日常的な健康観察」については「One Tap Sports for UNIVAS」を学生の日々の体調を一元管理できるシステムとしてUNIVAS様より無償提供されております。是非ご活用ください。
「One Tap Sports for UNIVAS」
また、「ウイルス感染防止対策」については、学生向けの感染拡大防止対策ムービーが制作され、HPにて公開されておりますの
新型コロナウイルス感染防止対策のお願い!!
2022年度の学連登録が開始されました。
登録に問題がある場合は、以下のURLからお問い合わせをお願いいたします。
公益社団法人 日本トライアスロン連合(JTU)事務局
お問合せフォーム
https://fs221.xbit.jp/u346/
日本学生トライアスロン選手権大会
開催日:2022年9月11日(日)
開催場所:香川県観音寺市
News:
資料:
日本学生スプリントトライアスロン選手権 兼 トライアスロン・チームタイムトライアル選手権大会
開催日:2022年10月16日(日)
News:
資料:
日本学生デュアスロン選手権
開催日:2023年2月下旬
開催場所:岐阜県海津市
資料:
2018年9月11日22時頃、香川~東京間自走中の学連所属学生一名が後方から来た車との衝突事故により、救急措置を行うもそのまま死亡が確認されました。
亡くなられた学生のご冥福をお祈りするとともに、ご親族、ご友人、チームメイトの皆様に心よりお悔やみを申し上げます。
学生トライアスリートにとって通学移動、練習や合宿、大会での移動など、日々ロードバイクでの移動は欠かせないものであり、その走行については高速走行が可能な上、事故の危険性が非常に高いものであることはご承知のことと思います。また各種遠征では、自動車で移動する機会も多くあるかと思われます。
一度事故に遭えばその大小を問わず、多くの人に心配と迷惑をかけるだけでなく、厳しい練習を共にしてきた仲間、何よりいつも優しく応援してくれる家族が悲しみます。
今回の事故を受け、各学生団体にはあらためて自転車や自動車での事故の危険性について話し合い、いっそうの注意喚起がなされることを望みます。
学連ではこのような悲しい事故が二度と起こることの無いよう注意喚起を行うとともに、今後学生アスリートの安全確保について協議し対応に全力を尽くして参ります。
日本学生トライアスロン連合
2018年度学生委員長 佐藤朋之
渡良瀬遊水地では、
「集団での走行は、届け出が必須」となります。
渡良瀬遊水地で練習をされる方は、他の方の安全確保のため、
上記届け出は必ず行ってください。
また、歩行者などに注意し、すれ違いや追い越しの際には、
急な飛び出しにも即座に対応できる速度で対応してください。
各大学の代表者の変更に伴う、学連からの連絡先の更新をお願いしています。各大学の代表者になられた方は下の「代表者連絡先更新について」をお読みのうえ、メールにて手続きをよろしくお願いします。
トライアスロンの有名選手になりすまし、
非通知で電話をかけてくる不審者がいると事務局に連絡がありました。
現状、目的や特徴等は一切不明で、
学連ブログでもレースなどに関する重要な情報を公開しています。
こちらも確認をお願いします。