update 2025/5/22
2025年8月3日たかはらやまトライアスロンが開催されます。
受付締切は2025年6月30日(月)となっております。
皆様の参加をお待ちしております。
詳しくは下記大会HPまでご確認ください。
https://takaharayama-triathlon.com/
たかはらやまトライアスロン大会 事務局
TEL:090-4949-6658
e-mail:[email protected]
下記大会のTOを募集します。
1、2025年 7月27日 (日) 第13回 榛名湖リゾート・トライアスロン in 群馬
榛名湖リゾート・トライアスロンin群馬 ~ はるトラ
第13回 榛名湖リゾート・トライアスロン in 群馬
<募集内容>
7月26日(土)9時~ 設営 20名
7月27日(日)5時~15時 40名
★審判手当 5,000円 遠方者 宿泊手配(大会側負担)
●下記フォームよりの応募をお願い致します。
https://forms.gle/
★回答期限は、6月21日(土)とさせて頂きます。
インカレ予選大会における代替予選への申し込みは以下のフォームより申請ください。
西日本学生トライアスロン選手権の代替予選は東日本学生トライアスロン選手権
東日本学生トライアスロン選手権の代替予選は西日本学生トライアスロン選手権 となります。
代替予選の申し込みフォーム
https://forms.gle/CXyD2R6SAGTHjYCH9
2025年度のインカレ シード申請は以下のフォームよりお願いいたします。
Aシード 対象
2024 年度日本学生トライアスロン選手権男女各上位 6 名
ナショナル A
ナショナル B
ナショナル次世代
ナショナル候補
タレント
・選抜(JTU 認定記録会 10 級以上)
Aシード申請フォーム
https://forms.gle/4EgTi26rHjgxqcoQ6
Aシード申請締め切り 7月31日
Bシード対象
タレント
・認定(JTU 認定記録会 13 級以上)
Bシード申請フォーム
https://forms.gle/3QjifUHqzaDUifSm8
Bシードに関する注意事項
※前年度のインカレ以降に獲得したものに限る。
※申請がある都度審査いたしますので、該当すると思われる選手は申請ください。
※B シードは地域予選通過枠に含みます。
Bシード利用者の所属地域から、地域予選通過枠を削減する。
※例)関東ブロック地域予選枠 80、関東所属の B シード利用者 10 の場合、関東学生トライアスロン選手権で 70 位(シード権獲得者除く)までの選手がインカレ出場権を獲得する。
※申請をしなかった場合はインカレに出場することはできない。
※申請をせずに地域予選に出場し通過した場合、インカレに出場することができる。
※申請をして地域予選に出場した場合、予選通過ラインを越えていなくてもインカレに出場できる。
※申請締切後に B シード利用者のリストを公開する。
※地域予選通過枠以上の B シード申請者数であった場合、地域予選通過枠は 1 となる。
※Bシード申請者のインカレ出場辞退する場合のロールダウンは認めない。
※今年度のBシード申請締め切りは 5 月 11 日です。かならず期日までの申請をお願いいたします。
なお、期限を過ぎての申請はいかなる場合においても受理いたしません。
西日本学生トライアスロン選手権 尾道因島大会アスリートガイドを公開しました。
アスリートガイドは4月23日時点の情報です。
準備の都合上、未確定の情報も含まれています。
詳細な時間などが変更される可能性がありますので、今後の更新版を「必ず」ご確認いただくようお願いいたします。
本年も広島県尾道市因島にて西日本学生トライアスロン選手権を開催する予定です。
選手・関係者の皆様はぜひ因島へ宿泊し、瀬戸内の雄大な自然を体感していただければと思います。
また、大会だけでなく観光スポットや地域の飲食店などもお楽しみいただければと思います。
詳しくは因島の宿泊先リストをご確認ください。
宿泊についてのお問い合わせは
(有) ITMツーリストサービス (0845-22-8888) までご連絡ください。
またその他観光のお問い合わせについては
〒722-2392
尾道市因島土生町7-4
しまおこし課
TEL 0845−26-6212
〒722-2323
尾道市因島土生町1899-31
(一社) 因島観光協会
TEL 0845−26-6111
までお問い合わせください。
日本学生トライアスロン選手権観音寺大会をより一層楽しむことができる観音寺トライアスロンコース周辺飲食マップを公開しました。
大会と同時に地域の食を楽しんではいかがでしょうか?
2025年3月4日(火)〜6日(木)茨城県境町で学連春合宿を開催しました。
この合宿は境町様および、日本学生トライアスロン連合プラチナスポンサーのさかいまちづくり公社、ABCプランニング株式会社のご協力の元、講師にはスペイン代表のコーチ経験もある白石ラットレ東幹コーチをお迎えし開催しました。
合宿はスウィム・バイク・ランの技術練習だけでなく体作り、メンタルまでトライアスロンに必要な技術を学びトレーニングを行いました。
2025年3月1日 2024年度学連総会を実施いたしました。
各地域学連の代表者及び、2024年度の学連役員、2025年度の役員が出席し、2024年度の活動報告が各代表から報告され、また2025年度の予定について話し合われました。
総会には日本学生トライアスロン連合プラチナスポンサーのさかいまちづくり公社より野口富太郎社長も出席され、ご挨拶をいただきました。
2025年度の新組織体制やレーススケジュール、総会資料などは追ってホームページにアップいたしますので、ご確認ください。
カーフマン東扇島・日本学生デュアスロン選手権 の結果について
詳細は以下ファイルをご参照ください。
学連合宿の募集を開始いたします。
日程:2025年3月4日(火)〜6日(木)
募集人数:先着35名
以下のリンクからお申し込みいただけます。
詳細は画像をご参照ください。
第16回 日本学生スプリングトライアスロン選手権渡良瀬大会 兼2025 全日本大学トライアスロン選抜大会 募集要項を掲載しました。
■主催 (一社)群馬県トライアスロン協会
■後援 板倉町・板倉町教育委員会
(公社)日本トライアスロン連合
日本学生トライアスロン連合
(公財)群馬県スポーツ協会
上毛新聞 群馬テレビ株式会社
■開催日 2025年5月18日(日)
■開催地 群馬県 板倉町 渡良瀬遊水地
■参加資格 2025年度 日本学生トライアスロン連合登録者(申込時に登録番号とチェックコ-ド必要)申し込み完了後、主催者に参加を承諾された者。
■申込方法
ローソンエントリーからお申込み下さい。LAWSON DO SPORTS
申込手続き後、参加費を選択した指定の方法にてお支払いください。支払い終了で受付完了となります。
大会参加のキャンセルについて、大会エントリー完了者が自己の都合で不参加の場合参加費の返金はありません。
本件のお問い合わせ先は下記までお願いいたします。
群馬県トライアスロン協会ホームページ https://www.gunma-triathlon.com/
大会事務局
〒376-0035 群馬県桐生市仲町3-10-23小島マンション206
遊水地ふれあいトライアスロン大会事務局
TEL 090-6655-8529
e-mail:[email protected]
日本学生トライアスロン連合のスポンサーである、株式会社エアウィーヴによる会社説明会(座談会)を以下の日程で開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.recruit-airweave.jp/airweave/orientation.htm?L=BCSList&BCD=QZ1&NOI=60&SA=VAL79,VAL78
2024インカレ 及び 2024スプリントトライアスロン大会の協議説明会資料を公開しました。
2024インカレ 及び 2024スプリントトライアスロン大会のアスリートガイドを公開しました。
2024インカレ 及び 2024スプリントトライアスロン大会のローカルルールを公開しました。
2024年10月18日(金) に、ドラフティング講習会を開催いたします。
詳しくは下記資料を御覧ください。
日本学生トライアスロン選手権の出場者はドラフティング講習会の参加者もしくは、ドラフティングレース経験者のみ参加可能です。
まだドラフティングレースをしたことが無い方、講習を受けた事が無い方は本ドラフティング講習会に参加をお願いいたします。
選手個人を対象にした活動助成金の案内です。
<G-7奨学財団/スポーツ活動助成事業(個人競技者)>
https://g-7foundation.or.jp/sp
公募期間:令和6年10月1日~12月10日(消印有効)
助成対象期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
助成金額:1件あたり上限200万円
採択予定件数:35件程度
申請された場合にはJTUハイパフォーマンスチーム( hpt-staff@jtu.or.jp )までご一報をお願いいたします。
台風10号の影響による大会の開催可否判断とそれに伴う事案について、8/31に臨時理事会を招集し、以下の事項について決定いたしましたのでお知らせ致します。
決議事項:
<第 1 号議案 開催可否および日程について>
日本学生トライアスロン選手権観音寺大会(以下、インカレ)を延期して開催する。
その日程を 10/19(土)とする。
<第 2 号議案 競技スケジュールについて>
大会スケジュールは、男子A→男子B→女子とし、女子 10:20 スタートで開催できるかタイムシミュレーションを実施。
それを元に 2 日目スプリント・チーム TT のレース設計を行う方針を満場一致で確認。
<第 3 号議案 FISU 出場選手のインカレ参加について>
各大会の結果等を精査し、原則出場を認める方向で調整することを満場一致で議決。
なお、理事会の内容については下記理事会議事録を御覧ください。
大会概要
■名 称 2024日本学生スプリントトライアスロン選手権 兼 トライアスロン・チームタイムトライアル選手権大会
■開 催 日 2024年10月20日(日) 午前8時00分スタート予定
■場 所 群馬県邑楽郡板倉町 渡良瀬遊水地
■主 催 日本学生トライアスロン連合
■主 管 日本学生スプリントトライアスロン選手権大会実行委員会
■後 援 群馬県板倉町/群馬県板倉町教育委員会/茨城県境町/(公社)日本トライアスロン連合
■協 力 群馬県トライアスロン協会/(一社)栃木県トライアスロン協会 /(医)幸訪会しいな整形外科クリニック
■特別協賛 (株)さかいまちづくり公社
■競技内容 総合距離 25.75km(スイム:0.75km バイク:20.0km ラン:5.0km)両競技共
チームT.T.特記事項 *チーム内3番目にゴールした選手のタイムを決勝時間とする。
■参加資格 【スプリント選手権/チームT.T.共通参加資格】
2024年度日本学生トライアスロン連合登録者
【スプリント選手権参加資格】
選手権の部 2024年インカレ出場者・日本学生トライアスロン連合推薦者
オープンの部 上記以外の者
【チームタイムトライアル参加資格】
選手権の部 大学別に3名1チーム(各大学1チームのみ)
オープンの部 各チーム3名1チーム(同大学、他大学間のチーム編成も可能)
■参加人員 スプリント 300人 T.T. 70チーム
■参加料金 スプリント 15,000円
チームタイムトライアル 15,000円(1名)
*スプリントとチームT.T.の両方にエントリーする場合、チームT.T.は
オプション料金(10,000円/1名)となります。
*別途エントリー手数料が掛かります。
■参加申込方法
学連HPよりMスポにてエントリー
■申込期間 2024年9月18日(水)~10月4日(金)
■お問合せ 日本学生トライアスロン連合事務局 TEL:03-6380-9513 Mail:[email protected]
大会概要
■名 称 2024日本学生トライアスロン選手権観音寺大会
■開 催 日 2024年10月19日(土)
7:20 学生選手権男子A組スタート
8:50 学生選手権男子B組スタート
10:20 学生選手権女子スタート
※各組のスタート時間は変更になる場合がございます。
■場 所 群馬県邑楽郡板倉町 渡良瀬遊水地
■主 催 日本学生トライアスロン連合
■主 管 日本学生トライアスロン選手権大会実行委員会
■後 援 群馬県板倉町/群馬県板倉町教育委員会/茨城県境町/(公社)日本トライアスロン連合
■協 力 群馬県トライアスロン協会/(一社)栃木県トライアスロン協会 /(医)幸訪会しいな整形外科クリニック
■特別協賛 (株)さかいまちづくり公社
■お問合せ 日本学生トライアスロン連合事務局 Mail:[email protected]
■競技内容 総合距離 :総合距離 :51.5Km
・スイム: 1.5Km (0.75km×2周回)※スイム制限時間40分
・バイク:40.0Km ( 谷中湖周回コース ×6周回)
・ラ ン:10.0Km (2.5Kmコース ×2周回)
■参加資格 2024年度日本学生トライアスロン連合登録者
2024年度日本学生トライアスロン選手権予選通過者
2024年度日本学生トライアスロン選手権シード権獲得者
エントリーをされる選手の皆様は募集要項と誓約書をよくご確認の上、下記URLとりエントリーをお願いいたします。
2024 日本学生スプリントトライアスロン選手権 兼トライアスロン・チームタイムトライアル選手権大会選手権の部 参加資格者の資料をアップしました。
詳細は下記資料を参照ください。
9月1日に開催を予定しておりました「日本学生トライアスロン選手権観音寺大会」は中止となりましたが、特例措置として代替大会を開催することとなりましたのでお知らせいたします。
日時:2024年10月19日(土)
場所:渡良瀬遊水地
大会名については「日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会」を引き継ぎます。
エントリー費用については、インカレエントリー時にお支払いいただいた金額を充当いたします。
なお、インカレ代替レースとスプリントの両方に参加可能です。
ただし、スプリントのエントリー費用はインカレ代替レース費用とは別途発生いたします。
スプリントトライアスロン選手権のエントリー開始につきましては、用意ができ次第改めて告知をいたします。
ご不明な点がございましたら、
※日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会の代替大会は日本選手権クオリファイシリーズの対象となります。
日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会 実行委員会事務局
日本学生トライアスロン連合は、FISU世界学生トライアスロン選手権(
2024/グダニスク)に 選手9名(男子:5名, 女子:4名)役員:1名を派遣しました。
その中で日本福祉大学の林愛望選手が3位入賞を果たしました。
以下大会詳細をご確認ください。
大会名:FISU世界学生トライアスロン選手権(2024/グダニスク)
開催日:2024年8月30日(金)
開催地:ポーランド・グダニスク
<派遣選手結果結果(女子)>
3位:林愛望(日本福祉大学・まるいち)00:58:04
37位:佐藤姫夏(市進ホールディングス/千葉)01:00:26
48位:島崎茉央(日本体育大学)01:02:26
59位:甲斐彩花(日本体育大学)01:04:44
*結果詳細(全67名)
https://triathlon.org/results/result/2024_gdansk_fisu_world_university_triathlon_championships/661782
<派遣選手結果結果(男子)>
20位:徳山哲平(早稲田大学・ロンドスポーツ)00:52:57
36位:浅沼一那(国士舘大学・東京ヴェルディ)00:54:14
38位:大谷友哉(日本体育大学)00:54:26
41位:福島旺(日本食研/愛媛)00:54:35
51位:小林祐也(群馬ヤクルト・SUNNY FISH/群馬)00:55:51
*結果詳細(全77名)
https://triathlon.org/results/result/2024_gdansk_fisu_world_university_triathlon_championships/661781
*大会ホームページ
https://gdansk2024.com
9月1日に開催を予定しています「日本学生トライアスロン選手権観音寺大会」について、台風10号が接近の予報を受けて本日16時に緊急の開催決定会議が行われました。
その結果、競技の安全性および参加者の移動の安全性等を考慮した結果、誠に残念ですが中止することが決定されました。
大会を楽しみにされていた選手の皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
代替大会の開催等に付きましては、関係各所と協議をしております。決定次第HPやXで発信してまいります。
選手のみなさんにおかれましては、随時ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会 実行委員会事務局
8月30日(金)に予定していたドラフティング講習会は、台風の影響により延期といたします。
ドラフティング講習会の日程につきましては、決定次第HPやXで配信いたします。
台風10号の影響による大会開催可否について
本日18時頃にHP及びXにて、大会開催可否に関する情報を配信する予定でございます。
選手の皆さんにおかれましては、HPやXの情報を随時ご確認ください。
日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会 実行委員会事務局
台風10号のルートが大会開催に影響を及ぼすことが予想されております。
現在、大会開催可否について、市と事務局で協議を行っております。
大会開催に関するお知らせは、随時HPとXから情報を発信してまいります。
選手の皆さんにおかれましては、HPやXの情報を随時ご確認ください。
日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会 実行委員会事務局
台風10号が接近している影響で、8月29日から30日にかけて道路や交通機関の混乱が予想されています。
8月26日現在、9月1日の大会は予定通りの日程で開催いたします。
8月30日開催予定のドラフティング講習会などのスケジュールについては、台風・天候の状況により日時・場所ともに変更となる可能性があります。
スケジュールの変更については決定次第、当HP及びSNS(X)でお知らせいたします。
参加選手、関係者の皆様におかれましては、安全に十分注意のうえ、各自手配の上、会場までお越しください。
日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会 実行委員会事務局
トライアスロンの有名選手になりすまし、
非通知で電話をかけてくる不審者がいると事務局に連絡がありました。
現状、目的や特徴等は一切不明で、